依頼者(プロジェクトオーナー)は主に5つの流れでプロジェクトを進めることができます。
プロジェクト一覧から 「+新規プロジェクト」を選択し、 プロジェクト名・概要・カバー画像(任意)を入力すると作成できます。
プロジェクト一覧
スカウト (サーチ)
「スカウト」からアーティストを探します。
右上の「フィルター」機能から 「予算」「連絡頻度」「フリーワード」「ジャンル」 で絞り込めます。
「スカウト」画面 (「サーチ」機能と同一)
アーティストの詳細、ロール選択
アーティストページから
「連絡頻度」「得意ジャンル」「制作実績(右上)」 「忙しさメーター」「ポートフォリオ」「ロール」
などを確認します。
<aside> 💡
「忙しさメーター」はアーティストの稼働状況を示しており、
・随時対応可能 ・あと1~2件対応可能 ・状況によっては対応可能
の3種類となります。
</aside>
アーティストページ
左下の**「ロール」**から依頼内容を選び、
右下の**「交渉に進む」**ボタンをクリック。
「交渉に進む」ボタンは「サーチ」から開くと 「新規依頼」か「既存プロジェクト」を選ぶボタンになります。
依頼(見積もり)の申請
必要事項を入力し**「依頼内容を確認」**をクリック。
<aside> 💡
「依頼詳細」には、
・ 成果物のイメージ (明るい/暗い など)
・ 参考 (リファレンス) の説明
・ 使用用途 (商用/同人 など)
を記載することをオススメします。
</aside>
内容を確認後**「依頼内容を送信」**をクリック。 送信後はアーティストから見積もりが届くのを待ちましょう。
<aside> 💡
依頼詳細に記載可能なURL(ドメイン)
youtube.com/* nicovideo.jp/* soundcloud.com/* piapro.jp/t/* pcloud.com/* feat.kurogo.studio/* docs.google.com/forms/* docs.google.com/spreadsheets/* docs.google.com/document/* pixiv.net/artworks/* pinterest.com/* drive.google.com/* dropbox.com/* gigafile.nu/* onedrive.live.com/* box.com/*
追加希望のURL(ドメイン)がございましたら こちら より申請くださいませ。
**※**FEATで決済・他SNS、メッセージアプリのURLを貼ることは規約で禁止されておりますのでご注意ください。
</aside>
依頼申請
見積もりの確認
見積もりが届くと**「取引所」**で確認できます。
取引所でファイルを送ることもできます。 (ファイル容量: ****一度に2GBまで、期限: 7日間)
見積もりの受信
着手金の支払い
見積もり内容に問題がなければ**「支払いに進む」から着手金の支払い**を行います。 (支払いはクレジットカードが利用できます)
<aside> ⚠️
FEAT内で決済系のリンクや他SNS、メッセージアプリを勧めることは禁止されています。
</aside>
見積もり内容と支払い画面
着手金の支払いが完了するとアーティストがプロジェクトに追加されます。
<aside> 💡
</aside>
「スタジオ」機能では、プロジェクトに参加したアーティストとのやりとりや制作進行ができます。